J-STAGE Data
Browse
1_13_1.pdf (1.68 MB)

Transition of earthquake disaster archive and future natural disaster archive

Download (1.68 MB)
presentation
posted on 2021-02-22, 05:24 authored by Akihiro SHIBAYAMA, Miwako KITAMURA, Sebastien PENMELLEN BORET, Fumihiko IMAMURA
1st Research Meeting of the Japan Society for Digital Archive

History

Manuscript title

[A02] Transition of earthquake disaster archive and future natural disaster archive

Translated title

近年の震災アーカイブの変遷と今後の自然災害アーカイブのあり方について

Translated description

2011年東日本大震災以降,自治体や教育機関,図書館,民間団体などで数多くの震災アーカイブの構築されてきた.また,2016年熊本地震においても熊本県が震災アーカイブの構築された.今後,様々な自然災害の教訓を残すべく自然災害のアーカイブの構築がなされていくのは必然である.しかしながら,災害アーカイブの歴史は短く,震災アーカイブの総務省ガイドラインや岩手県ガイドラインがあるものの,収集する記録の種類や構築ルール,利活用方法などが確立していないのが現状である.そこで,本報告では,近年の震災アーカイブの変遷と特徴をまとめるとともに,自然災害アーカイブのあり方についてまとめる.

Translated manuscript title

[A02] 近年の震災アーカイブの変遷と今後の自然災害アーカイブのあり方について

Translated authors

柴山 明寛, 北村 美和子, ボレー セバスチャン, 今村 文彦

Usage metrics

    デジタルアーカイブ学会誌/Journal of Japan Society for Digital Archive

    Licence

    Exports

    RefWorks
    BibTeX
    Ref. manager
    Endnote
    DataCite
    NLM
    DC